人気アニメ「鬼滅の刃」が引き起こしたここ数年の刀剣ブームは何故起きているのか、その魅力にどうして若者たちはひかれているのか、日本刀の事を網羅的に解説してその魅力に迫りました。
会場には日本刀を二本用意し、日本刀に触れたことがなかった人がほとんどなので、実際に触ってみてその美しさや重量感に魅たされていました。多くの人から「免許が必要なんでしょ」という質問がありましたが、実は必要ではないのです。存在は武器でありながら、伝統工芸品であり美術品であるので、銃刀法の範囲ではなく教育委会が管轄する「美術品」とされているのです。
ミーティングの最後に台の上に置いた牛乳パックを講師が居合で真っ二つにして見せ、参加者から喝さいを浴びて終わりました。
コロナ禍のクラブランはどうあるべきか?悩みながらも2回中止し、今回三回目にチャレンジ、出した結論は人流が増える前にスタートし、人流が増える前に終えるというクラブランです。集合は登戸駅の小田急高架下、時間は7時30分、おまけに小雨がシトシト降っています。それでも待ちに待ったクラブラン、八名が参加しました。
マスクを着用し、巡行15kmのゆっくりした速度で、是政橋から多摩ニュータウン、南多摩駅から稲城長沼駅にはヤッターマンやガンダムのモニュメントが点在しています。次は稲城駅の妙見寺、そして山に入り北辰妙見尊へ。その後は近所を回りゴールの布田橋で終了。
今回はコロナ禍対策を十分行い、実走時間三時間、ランチ前の11時に終了という半日ランでしたが不安なく、終了することが出来ました。
涼しい河口湖湖畔を健脚揃いが快調に25㎞ペースで走り、西湖への登りはフリーランでやがて西湖湖畔に到着し一休み。西湖からは富士山が一番きれいに見せるのですが、本日は残念!気を取り直して隣の精進湖の予約レストランで昼食。
午後は精進湖を半周して青木ヶ原樹海へと突入、長い下り基調の道で一気に河口湖駅へ到着。本来はここで解散ですが、乗換駅の大月駅まで長~い25kmの下りを50分で走りぬきました。
国内では2025年コロナ禍の中での開催となり、台風の接近という厳しい条件でしたが、せっかく材料も用意したので、思い切って開催しました。ただしコロナの中でしたのでいつもの会場も利用時間に制限があったので、色々とカードを作ることはできず、フォトカード作りに絞りました。用意した資料で作業に入れると思いましたが、皆さん四苦八苦で思った以上に時間がかかってしましました。今は電子メールが主流の世の中ですが、たまには写真をメッセージカードで送ることも喜ばれるかもしれませ。
空飛ぶ車が世界各国で開発競争となっています。世界で400社が参入してるそうですが、有人飛行に成功したのは10社ほどです。日本でも開発が進んでいて、先日ホンダの参入が発表されました。ミーティングでは空飛ぶ飛行機の実用化への検証と問題点を話しました。
国内では2025年の実用化に向けて官民で取り組んでいて、実用化されれば東京ー横浜を10分で結ぶそうです。しかし課題は山積で、電動化、高密度電池の開発、衝突回避技術・・・、法制度の整備や社会インフラ、損害保険の開発、そして採算性。さて、現実に日本の空を縦横無尽に飛ぶ世界は何年先になるのでしょうか。
〒108-0014
東京都港区芝5-20-22