軽井沢駅集合で北国街道を巡るランでしたが、朝からの強い雨で中止となりました。
本日のクラブランは、多摩川の北側に東西に連なる崖と古墳群の一部を巡ります。
外苑から五反田を経て中原街道経由で第二集合地点は多摩川園駅。ここで3名が合流し最初の多摩川台公園へ。国分寺崖線は、古代多摩川が南へと流れを変えていく過程で武蔵野台地を削り取ってできた、河岸段丘の連なりである。
崖線は立川市から始まり、東南に向かって野川に沿って延び、東急線双子玉川駅付近で多摩川の岸辺に近づいて、以後多摩川に沿って大田区の田園調布付近まで続いている。延長は約30㎞で、上流の立川ではほとんど高さがないが、成城学園から下流では20mを超える高さとなる。崖線には湧水が多くあるので古代より人々の暮らしの営みがあり、古墳群も多く見つかっている。
多摩川台公園には亀甲山古墳群が見られ、隣の資料館では国分寺崖線の全容が紹介されている。ここからは崖線に沿って田園調布から等々力渓谷へ降り、横穴墳を見学して早いけど昼食とします。
次には野毛の大塚古墳に寄り上野毛・岡本・そして成城へ。ここの古墳群は砧中学校の中にあり、許可をもらって校庭内の古墳を見学しましたが、大半は校舎の下になってしまったようです。
最後に三鷹の国立天文台に寄りましたが立ち入り禁止となっており案内板だけで古墳の存在を知るのみでした。
せっかくですので国内最大の屈折望遠鏡を見学し反射望遠鏡TNTの展示説明を受けて、午後四時武蔵境駅で解散となりました。
今やインターネットによって私たちの生活は飛躍的に便利になりました。MCCでもこのホームページの他にメーリングリスト やSNSを利用していますが、一方で悪意のある脅威が現実のものとなっています。そんな時代の身の守り方の話です。
先ずは情報セキュリティー10大脅威です。(独)情報処理推進機構から発表されているものをご紹介します。
1位:インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用、
2位:ランサムウェアを使った詐欺・恐喝、
3位: 公式マーケットに紛れ込んだスマートフォンアプリ、
4位:巧妙・悪質化するワンクリック請求、
5位:ウェブサービスへの 不正ログイン、
6位:匿名によるネット上の誹謗・中傷、
7位:ウェブサービスからの個人情報の搾取、
8位:情報モラル不足 に伴う犯罪の低年齢化、
9位:職業倫理欠如による不適切な情報公開、
10位:インターネットの広告機能を悪用した攻撃。
被害の共通事項としては、アンチウィルスソフトの未導入や未更新、OSやソフトの未更新など、つい面倒くさがって すべきことを怠っているようです。ミーティング参加者には心当たりのある項目も多く、改めてネットセキュリティーの 大切さを学びました。
MCCは2019年に創立70周年を迎えます。5年毎に周年行事を開催しておりますが、準備にはたっぷり一年間は掛かりますので 来年からその準備に入ります。日程を決めて行うものや一年間通して行うもの、また新しく始めるものなど、節目を迎える 年なので万全で臨みます。この日は来年から取り掛かる行事の基本的な方針や考え方、仕組みや組織などについてフリートークで意見を交換し、年末に方針決定できるように話し合いました。
千葉北部の真ん中・長柄ダム湖まで走ってみました。
集合はリニューアルオープンした千葉駅。15名+ゲストで喧噪の 駅前を出発、やがて支川都川沿いの緑道へ出る。この日は好天かつ風通し良しで絶好のサイクリング日和。緑の中を 気持ちよく走ります。やがて平山交差点からは本日のメインストリート・外房有料道路を走ります。
通行料30円で 高速に乗りますが、今度は11kmに亘って日陰のほとんど無い軽い登りの連続道です。途中大野Pで休憩、皆さん ぐったりしています。高速を降りて県道・脇道・長柄周回道路を入るとやがてダム湖に架かる権現橋、本日の目的地の 一つです。高さに足がすくんで涼しくなった所で、近くにある名物のボウボウラーメン店を訪ねます。ラー油量で 辛さを調節したラーメンですが、人気の割に従業員が少なくて、全員が食事を終わるのに時間が掛かってしまいました。
さて帰路ですが、里山道を抜け何故か大仏と呼ばれる仏像を見学。その後は来た道を引き返して外房有料道路に乗り、16時に 千葉駅で解散となりました。
毎年連休中の北大阪サイクリングクラブとの合同ラン。今年は二本の廃線跡のサイクリングロードを通りながら 沿線の風景や道を楽しみます。
集合の相生駅にはMCCの18名を加えて40名が集まりました。まずは昼食を 済ませてという事ですが、駅周辺には全くお店がありません。準備中の居酒屋にお願いして何とかあり付けました。
さて相生からは裏道を抜けて赤穂線旧国鉄の接続駅有年駅。ここで担当者から国鉄が開通したために廃線となった 旧赤穂線の説明があり、その廃線跡を辿ります。
車の通らない新緑の木漏れ日の単線跡が気持ちいいです。 赤穂駅まで走り、ここから日生までは三年前の合同ランで走った道、宿もその時の民宿よしだでした。
二日目は 今回のメイン、旧片上鉄道廃線跡です。かつては鉱山から鉱石を港まで運んでいた鉄道で、いまは 片上ロマン街道サイクリングロードとなって整備されています。
〇起点からスタート、道の沿線には新緑と藤の花 が咲いて何とも心地よいです。JRとの接続駅和気で更に一名と合流しスーパーで買い出しをして更に進みます。
旧駅舎が残る苦木駅でお弁当を広げます。昼食後更に吉井川沿いに北上し、橋梁跡、美作飯岡駅跡で解説と一休み。 そして鉱山のある吉ケ原駅跡に到着です。ここには鉱山資料館があり月に一度保存会による鉄道の動体保存会が 開かれています。
資料館を見学してから少し戻り、吉野川沿いに更に北上、本日の宿湯郷温泉には16時に到着。 合同ランはここまでで、明日はそれぞれ思い思いの予定で別れるので合同写真を撮り、夕食で又の再開を誓います。
翌日は宿から電車で帰る人、津山へ出る人、東の作用へ出る人、吉ケ原の動体電車を見る人などに分かれ、今年の合同ランは終了しました。
昨年のこの時期に同じテーマで行ったが、強風と悪天候で午前中の盆栽博物館で中止となり、今回はリベンジ企画で再挑戦です。
幸いにもうって変わって好天のこの日、集合の浦和駅には14名。別所沼公園を抜けて県立近代美術館に寄りました。ここはあの黒川紀章氏の設計で見事です。いきなりの大休止で中をじっくりと見学。
その後中山道を通り大宮を抜けると、昨年打ち切りとなった盆栽美術館に到着。日本人より外国人に人気があるようですが、あいかわらず価値が良く分りませんが、なんか立派そう!この時点でお昼も近いですが、予定の大宮スタジアムまでまだ走ります。
JR車両基地を通り、見沼ヘルシーロードを抜け見沼田んぼ。東北自動車道を潜るとスタジアムが見えてきました13時30分。
と言って予約してある訳ではなく、コンビニ買い出し芝生でゴロゴロと弁当を広げます。
昼食後は浦和へ別ルートで戻ります。植木農家を抜けて見沼用水沿いに。葉桜になった桜並木も綺麗です。
浦和競馬場の馬場を突っ切り調神社。ここはウサギの狛犬が珍しいと評判で、何もないぞさいたま!ですが、毎回新しい発見があって面白い。
駅解散のあと有志での反省会。これがあるから次も!となるクラブランでした。
世界的なエアロビインストラクター・広瀬亜須可による健康体操、好評につき4年目を迎えました。
トレーニングに先立って、特養で働く担当者から最近大きな問題になってきた認知症について現場からの声を聞いて もらいました。認知症予備軍の参加者達の真剣な表情が印象的です。
それを踏まえて、脳や身体を活性化し認知症を 予防するという、願ったり叶ったりの体操を教えてもらいます。
大切なのは正しい姿勢での肺活量の保持。深 い呼吸で肋骨を動かします。次には指先に神経を集中させて動かす運動。更にはスクワットによる股関節の稼 働域の拡大や太ももや肩甲、骨盤を動かし身体全体を温めます。
「これで皆さんは認知症とはおさらばです、あと一 年は!」
という広瀬さんのありがたいコメントで終了しました。
江戸城の外濠を巡りながらお花見ランをしよという企画。外苑からすぐの四谷見附からスタートします。
四谷門は江戸城でもっとも高い地点で、ここから城内に水を巡らせています。お隣の市ヶ谷駅には江戸城外濠の歴史が展示された「歴史散歩コーナー」があり、予習をさせていただきました。外へ出た牛込門は見附の中で最も良く当時の様子を残しています。
お茶の水では「水道博物館」を見学、江戸の飲料水を神田上水、玉川上水から引き、継ぎ手を利用して市中に届けた様子が良く見られます。
ここでお昼。北の丸公園でお花見の予定が大混雑、皇居前も一杯、千鳥が淵の小さな公園でお花見ランチとしました。午後は竹橋、一ツ橋、神田橋と日本橋川に沿って走り、常盤橋、有楽町と来て旧文部省裏へ。ここには登録有形文化財に指定されている外濠跡が見られ、展示室もありました。
赤坂御門を経て井伊家お屋敷跡のホテルオークラの庭園を見学、折しも桜祭りの真っ盛り。最後に家康が最初に手掛けた真田堀と喰違い見附を見学し外苑に戻りました。
20kmでしたが、7時間掛けてじっくり江戸城外濠を堪能、検定初級には合格できる知識をお土産に解散しました。
〒108-0014
東京都港区芝5-20-22