2014年10月~12月 – 港サイクリングクラブ公式サイト

日本中を旅するサイクリングクラブ 港サイクリングクラブ


2014年10月~12月

12月14日(日)クラブラン「旧甲州街道の峠越え」

 当初予定は猿橋集合で旧甲州街道を挟んでいくつかの峠を越えて上野原まで80㎞の予定でしたが、予定を道志方面に変更しました。 相模湖駅を9時30分に出発。相模湖から牧馬峠を越えて道志みちへ向かう。この日は
晴れてはいるが極寒で、脇道に入ると霜柱が融けない。道志ダムで休憩後昼食予定の雛鶴神社まではフリーランとなった。
それにしても寒い。昼食場所となった雛鶴神社でも社殿のツララや霜柱が融けないで残っている。この寒さを想定してバーナー火器類を持参した参加者2名のおかげで、“あったか~いんだから!”を連発する昼食となった。
昼食後は雛鶴峠への下りを一気に駆け下り、行き過ぎて戻って鈴懸峠を越えて猿橋まで。予定を大幅に変更した厳冬ランであったが、終わって駅に付けば、“あったまったんだから~”と歌い出し気分爽快のランとなった。


12月6日(土)「平成26年度総会・忘年会」

 年度の締めとなる総会を行いました。MCCでは55条にわたる会則を持っており、その28条に12月に総会をする事、30条に三分の一の出席・委任が必要と規定されています。
 

今年の参加は35名、委任が33名で行われました。議事は一年間の会計報告と各専門部の
行事報告で行われました。今年は65周年の周年事業年に当たり、記念パーティ、東京ー直江津RTT、チャレンジ65、記念品作成、集中ラン等の行事・会計報告も行われました。また今年初めて設定された年間企画賞は5月17日のミーティング「体操は“たいそう”良い!」が受賞しました。賞品は“名誉”でした。

関東周辺に65ポイントを設定して一年間に亘り自転車で訪れるポイントランは22名が達成しマッドフラップと、半数に会費免除が当たりました。引き続き議事は今年の役員・幹事の辞任と来年度の改選を行いました。新たに役員16名・幹事24名が選出され新しい一年間の行事を担当します。

来年の課題としては、幅広い年代の会員に対応するクラブランのメニューや走りを揃え対応するという事で、他のクラブでも少なからず課題として検討されている案件でした。
その後忘年会を慶応義塾大学とMCCの御用達・三田つるの屋で終電ギリギリまで行われました。これで一年間のMCCの活動の締めとなります。

11月23~24日「集中ラン・藤野の陣馬の湯」


創立65周年行事の最後を飾る集中ランは相模湖の北に位置する陣馬の湯、それぞれの方法で現地集合 します。
八王子方面から和田峠を経由して参加のグループと小田急から宮ヶ瀬湖相模湖を経由して 参加したグループに分かれ、その他単独走、藤野まで輪行、電車などで入りました。

和田峠を越えるグループは、途中和田峠が通行止めになっていることが分かり 大きく迂回して宿に入りました。
小田急組は海老名駅に集合し中津川沿いに走り、途中大矢酒造を 見学しましたが自転車のため利き酒は出来ません。昼食後は宮ケ瀬湖のアップダウンをクリアして
相模湖、藤野を経由し陣馬温泉に入って全員参加となりました。 陣馬の湯は栃谷川沿いの鉱泉、陣馬山の山間に3件の宿があります。古い宿でしたがお風呂は
総檜風呂の立派なもの、早い到着の人は食事前に3回も入ってました。

18時からの宴会は 持参した銘酒を囲み一年間の記念行事の話で盛り上がり、三次会まで延々と続きました。 翌日は朝食後に写真を撮って解散となりましたが、半数の人はすぐ裏の林道栃谷坂線を登って 行きます。

良く晴れた天気と崩落のため車の通らない気持ちの良い林道を300m登り、400m下って美女谷温泉の 先で20号線国道と合流、その後小田急沿線方面組と大垂水峠を超えて八王子へ向かう組とに
分かれ帰路の人となりました。

11月9日(日)「クラブラン・信州上田の城跡巡り」

軽井沢在住の会員の担当で、戦国武将真田家の足跡を辿りました。天気予報は残念ながら
雨模様、それでも遠路上田駅まで 三々五々6名が集合しました。
戦国時代の戦乱の世を疾風の如く駆け抜けた真田一族。 ここ上田の地に真田氏を再興した幸隆、上田城で少ない戦力で 徳川に軍勢を退けた軍略家の昌幸、大坂の陣で徳川軍を知恵と勇猛さで苦しめた幸村、
真田三代は戦国時代にあって覇者でもなく、信濃一国を治めたわけでもないのに、時空を 越えて現代まで人々を引き付けてきました。2016年NHK大河ドラマは真田一族です。

真田地区は上田から菅平方面に登った辺りに位置し、いくつかの史跡が残っています。 まずは上田城址へ。
1583年真田昌幸が築城した平城で尼が渕城とも呼ばれ、 徳川の軍勢を撃退した歴戦の名城として有名です。城内には 紅葉が咲き誇り多くの観光客とカメラマンで賑わっていました。
次に少し登り砥石城跡に向かいます。ここは武田信玄がまさかの敗戦を期した 「砥石崩れ」で有名な城跡。その後村上義清から真田幸隆が乗っ取り、以降真田一族の
本拠地として上田築城の拠点となった城です。入口には真田十勇士のカンバンが掲げられて 居ます。せっかくなので本丸まで登りましたが視界が無く降りてくると雨が降り出しました。

その後ポンチョを着て伊勢山集落、堀越堰跡、昼食後に真田昌幸の館跡の御屋敷公園、矢沢城跡を 巡りましたがいずれも雨のために早々と退散、大幅にコースを縮小して解散の上田駅には
15時半着でした。予定の三分の一のクラブランでした。

11月8日(土)「ヨガで体調バッチリ!」

日頃からあそこが痛い!ここが痒いと、体調不良自慢のMCCメンバー達。刻々と平均年齢が時を重ねる状況では仕方がない事ですが、そんなMCCにとって今日のテーマは「溺れている者はワラをも掴むのか!、ヨガ体操で体調回復」。講師は初めてミーティングを担当する事になって少々緊張気味に始まった

さて事前に体操着と敷物を用意とアナウンスがあったにも係わらず従った者はわずか。それでも指導者の熱意に全員がトドのように横たわる事から始まります。目的は血行を促進して凝りや倦怠感を改善する事。メニューは肩こりから首こり、足こり改善と進みます。寝て両手両足を上げたり、座って両手を真っすぐ上げるまではいいのですが、ここからが難問。身体を倒す・曲げるといった付加動作が加わると途端に悲鳴が!

そのうちに、ここは狭いからとか写真を撮らなきゃとか、なんだかんだ理由を付けて周りの椅子に腰かけ続出。

それでも腰痛ポーズ、全身倦怠改善ポーズと最後までやり遂げた人からは、関節や筋肉がほぐれてスッキリした、これから毎日続けます!といった声が上がった。ただし気持ちは分かるけど信用は出来ません。最後に全員で本日の成果をお披露目して終了です。

10月18~19日「全国クラブラリー足柄」

10月18.19日は全国クラブラリー、今年は横浜CCの担当で足柄山です。基本的には現地集合現地解散です。
MCCは茅ヶ崎駅に集合し立寄りながら入ります。まずは七五三で賑わう相模国一の寒川神社へ。次は裏通りを抜けて大田道灌首塚、地元の定食屋で食事後は源頼朝の首塚がある田原ふるさと公園に登ります。富士山は望めなかったが日本の原風景が漂っていた。さて、ここから渋沢丘陵の激坂へ突入です。


喘ぎながら登りきると松田市街地の素晴らしい景色が見られます。本日の宿いこいの村足柄へ到着すると全国から顔見知りのサイクリストの顔がありました。宴会はクラブラリーでは初めての立食パーティ型式、そしてカントリーの生演奏と洒落た演出です。踊りもあり二次会も賑わいますがMCCは一日激坂との奮闘でお疲れ気味、早々のご就寝となりました。

10月4日(土)ミーティング「ネットやSNSを便利に使おう」


インターネットを利用したコミニケーションツールのお勉強です。
まずは会員のWebサイトから「自転車ツーリング再生計画」を参考に情報の質についてのお話。次は最近注目のSNSのお勉強。担当のブログやフェースブックを素材に、多数の人とつながるという幅広い利用法、そしてそこに潜んだ危険を紹介。便利だけどセキュリティーに配慮して慎重に利用しましょうと締めました。



港サイクリングクラブ

〒108-0014
東京都港区芝5-20-22